にいつの あさいちに いきました。

にいがたから でんしゃで 20ぷんの ところに 「にいつ」が あります。

にいつで ときどき、「あさいち」が あります。「あさいち」は マーケットです。

あさ いろいろな ものを うります。だから「あさ・いち」です。

ひづけに 1がつく ひ、 そして 6がつく ひに、「あさいち」が あります。

ですから、まいつき、ついたち、むいか、じゅういちにち、じゅうろくにち、にじゅういちにち、にじゅうろくにちに にいつに いくと、かいものが できます。

さんじゅういちにちは ありません。つぎの つきの ついたちに あります。

にいつえきの ほーむから みた あさいち です。しーとで やねを つくっています。

i014

かんばんの おじさんの かおが おもしろい ですね。

i022

わたしは こちらの くだものやさんで よく かいものを します。

りんご、みかん、ばななを うっています。こんかいは かきと りんごを かいました。

りんごは 「こうぎょく」です。めずらしい りんごです。

i015

こんかい かった ものです。

りんご・こうぎょく 5こ  500えん

かき・しぶぬきしました 12こ 300えん

かりふらわー  1こ 200えん

きむち   ひとふくろ 1,000えん

ぜんぶで 2,000えん でした。

i016

にいつの あさいちの きむちは おいしいですよ。ぜひ かって たべて ください。

新津の朝市に行きました。一六の朝市です。日付の一桁に1と6の付く日にやっています。31日はなくて、翌日すなわち翌月の一日に開かれます。そんなに朝早くなくても、11時頃でもやっていると思います。場所はJR新津駅のちょっと南側、新潟薬科大学の新津駅東キャンパスのすぐ近くのところです。ここで売っているキムチは白菜がシャキシャキして、美味しいです。この方のつくるキムチは、道の駅 「花夢里にいつ」の「新鮮組」でも買うことができます。ぜひご賞味ください。

 

「スター インドカレーレストラン」へ いきました。-1

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつの せんでんを するために、きょうは いんどかれーと ねぱーるりょうりの せんもんてん「すたー いんど かれー れすとらん」へ いきました。

ひがしなかどおりを はくさん ほうこうに あるきます。

しやくしょの ほんかんに ちかいところです。くやくしょでは ありません。

37.917329,139.037525

このおみせのURL

おひる すぎに いきました。

i011

いちばん やすい 750えんの らんちせっと です。

i012

なん が おおきいですね。

かれーのからさは ごだんかい あります。

【A】あまくち、おこさまむけ

【O】からさ ひかえめ

【M】ちゅうから、すこしかいらいものが おすきな かたに

【H】からくち

【SH】げきから

わたしは「【O】からさ ひかえめ」に しました。

また、かれーは ちきんかれーを えらびました。

なん を ちぎって、かれーを つけて たべます。

とても おいしかったです。

i013

おみせの ひとに、ポケットティッシュを 10こ あげました。

この ポケットティッシュが ほしいですか。

「すたー いんど かれー れすとらん」へ いって、かれーと なん を たくさん たべて ください。

i010

今日はインドカレー&ネパール料理の「スター インドカレーレストラン 」へ行きました。古町方向から東中通をいくと、ほぼ市役所に到達しそうなところにあります。

カレーの辛さは控えめにしてもらいました。インドカレー店にいって、強がって辛いのを頼むと、想像以上に辛くて、食べるときも食べたあとも大変な思いをして、結局そのお店に二度と行かない、などという結果になったりします。そのため、今回は自制してお子様レベルのひとつ上の辛さにしました。次回以降、徐々に辛いのに挑戦するようにすれば、このお店と長い付き合いもできるかなと思った次第です。食べての感想ですが、普通の日本人なら、辛さ控えめでも十分辛いと思うのではないでしょうか。私は、次回いったときは1ランク辛くすると思います。

ナンを食べたのは久し振りでしたので、他と比べての感想は書けませんが、上の面はとても柔らかく、下の面はパリッとしているので、ひとつのナンで、ふたつの食感が楽しめます。カレーは何種類かあって選べます。初めてのお店だから一番オーソドックスなものを頼んだ方が良かろうと、今日は一番最初に書いてあるチキンカレーにしました。ちゃんとチキンがはいっていました。個人的には、カレーは量が多いよりも、スパイスが濃くて少量な方が好きです。750円でお腹いっぱいになりました。消費税は外税ではなく、内税なので、本当に750円でした。もう少し消化吸収能力が私の腹にあれば、夜行きたい所です、、、。

ちゅうごくりょうり「はるぴん さんちょう」へ いきました。-1

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつの せんでんを するために、きょうは ちゅうごく りょうりの 「はるぴん さんちょう ふるまちてん」へ いきました。

ちゅうごくりょうりは 「ちゅうかりょうり」とも いいます。

えびたまはんを たべました。そして、しょうこうしゅを のみました。

とても おいしかった です。

「はるぴん さんちょう ふるまちてん」は ふるまちの きたのほうの ローソンの ちかくです。

やねの しょうてんがいを きたへ いきます。ひだりてに NSGが あります。もっと きたへ いくと やねが おわります。こうさてんを わたると みぎがわに ローソンが あります。もうすこし きたに いくと 「はるぴん さんちょう」に つきます。

N37.924173,E139.045419

よる いきました。

i007

えびたまはん です。「えび」は shrimp、「たま」は たまごのことです。「はん」は おこめの ごはんです。

えびたまはん だけ だと おもいました。でも、しゃしんを みてください。

みぎうえが わかめの すーぷです。ひだりしたが ざーさい です。

ひだりうえは でざーとの あんにんどうふ です。

しょうこうしゅも しゃしんに ありますね。

しょうこうしゅは おさけです。じゅうきゅうさいの ひとは おさけを のむことが できません。

i008

えびたまはんは、えびちりそーすが うえにあります。

そのしたに たまごがあります。

そのしたが、おこめの ごはんです。

えびが たくさん はいって いたので、とても おいしかったです。

i009

ちゅうごくの ひとは にちようびも はたらきます。とても えらいです。

おみせの ひとに、ポケットティッシュを 10こ あげました。

この ポケットティッシュが ほしいですか。

「はるぴん さんちょう」へ いって、ちゅうごくりょうりを たくさん たべて ください。

i010

 

今日は中華料理の「ハルピン」へ行きました。古町の屋根のついた商店街を北へ行き、屋根が尽きたところで交差点を渡り、新潟シティホテルの前をさらに北へ行き、怪しい案内所、お酒の配送店の前を過ぎていくと、その側にあります。

中華飯¥750でも良かったのですが、ちょっとリッチな気分に浸りたかったので、海老玉飯¥800にしました。50円しか違いませんが、リッチです。海老が沢山入っていました。海老玉飯だけ出てくるのかな、と思いましたが、写真のとおり、定食セットのような形で出てきました。これで800円とは恐れ入ります。6年前に一度来たことがあり、それ以来でしたが、もっと来ておけば良かったと思いました。紹興酒のおかげでちょっと酔っ払い気分でUPします。

たいりょうり「くわたい」へ いきました。-1

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつの せんでんを するために、きょうは たいりょうりの 「くわたい」へ いきました。

らんち めにゅーの ぐりーんかれーを たべました。

からかったです。でも、とても おいしかった です。

「くわたい」は ANAくらうんぷらざ ほてる にいがた の ちかくです。

ラーメンじろう の ちょっと ひがしの ななめの みちを いきます。

やきにくてんの かどを ひだりに まがります。

37.918135,139.060671

ひるすぎに いきました。

i004

らんち めにゅー の ぐりーん かれー です。

i005

みぎうえの これは なんでしょうか。わたしは この りょうりの なまえが わかりませんでした。

i006

おみせのひとが、「のみものは なにが いいですか」と ききました。

わたしは めにゅーを みました。そして 「たぴおか」と いいました。

おみせの ひとは いいました。「たぴおかは それです」

この しろい たべものが たぴおか でした。わたしは しりませんでした。

ほかの おきゃくさんも いました。ですから わたしは はじを かきました。

おみせの ひとに、ポケットティッシュを 10こ あげました。

この ポケットティッシュが ほしいですか。

「くわたい」へ いって、たいりょうりを たくさん たべて ください。

i003

 

今日はタイ料理の「クワタイ」へ行きました。ANAクラウンプラザホテル新潟の近くという言い方は、めやすです。日本海不動産から沼垂方向へ、と書いた方が分かり易いでしょうか。ラーメン二郎の行列を横目に見ながら、斜めの道に入りました。この斜めの道からさらに左に入るので、ちょっと分かりにくい場所かもしれません。じつは3日前に探しに行って、そのときは見つけることができませんでした。斜めの道の左手にある「てんぷらはせ川」と「ほるもんやきにく 椿商店」のところを左に入るとすぐです。

タイ料理といえばココナツミルク入りのグリーンカレーという固定観念のもと、ランチメニューの筆頭にあるそれを迷うことなく注文しました。当方辛いものは苦手ですので、あまり辛くないようにして欲しいと頼みましたが、お店の人は「辛くないと美味しくない」と言いました。じっさい、唐辛子マーク2つとはいえ、それほど辛くはなく、確かに辛くないと美味しくないのは本当のような気がしました。具材はいろいろ入っていました。特に、カレーの水位?が下がると、鶏肉が現れてきました。グリーンカレーに鶏肉・・・最高の組み合わせです。

タピオカのお粗末話は上の通りです。すべての料理のすべてのメニューを知識として覚えることなどできないので、こうした間違いも異文化接触の醍醐味と開き直っています。ただし、そのあと焦って「オレンジジュース」などと言ってしまったため、お店の人はわざわざ新しいオレンジジュースを開けることになってしまいました。賞味期限内に使い切れれば良いのですが、と心配する私は小心者です。個人的にはひさしぶりに長粒種のご飯の香りに触れたので、これはこれでいい匂いだと思いました。カウンター席で食べました。今日は昼に行きましたが、夜営業で、のんびり飲みながらタイ料理を味わうのも良いかもしれません。

かんこくりょうり「ちぢみ」へ いきました。-1

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつの せんでんを するために、きょうは かんこくりょうりの 「ちぢみ」へ いきました。

スンドゥブチゲていしょくを たべました。

とても おいしかった です。

「ちぢみ」は ほんちょういちば から、 ちょっと みなみ です。

37.919569,139.046535

よる いきました。

i001

スンドゥブ チゲ ていしょく です。

あさりが たくさん はいっています。

i002

おみせの ひとに、 ポケットティッシュを 10こ あげました。

この ポケットティッシュが ほしいですか?

「ちぢみ」で かんこくりょうりを たくさん たべて ください。

i003

 

今日は韓国料理の「チヂミ」へ行きました。スンドゥブチゲ定食を食べました。アサリ・浅蜊が沢山入っていて、濃厚なお味でした。お店は、本町市場を南に突き抜け、人情横町を横断して、左に曲がれば分かります。時々行っているので、すでにスンドゥブチゲ、コムタン、テンジャンチゲ、キムチチゲを制覇しております。スンドゥプは浅蜊の量で他店に勝るものがあります。コムタンはお肉どっさりなので、食べる前に十分お腹を減らしておく必要があります。テンジャンチゲは、基本的に日本の味噌汁に似た風味のはずですが、こちらのテンジャンチゲは、お味噌の発酵が独特の風味を出しています。キムチチゲはちょっとしょっぱかった記憶があります。こちらのお母さんのキムチは、日本人向けに妥協したところがない、きわめてまっとうな本物です。本日は私以外の客がいなかったので、ちょっと寂しかったです。いつもは、それほど広くない店内で、みんなわいわいがやがや楽しい雰囲気です。

11月的预定 : 免费!日语教室

日期, 时间, 房间

11月3号 星期六下午 从3点 到4点半,在 306 讲义室

11月10号 星期六下午 从3点 到4点半,在 306 讲义室

11月17号 星期六下午 从3点 到4点半,在 306 讲义室

11月24号 星期六下午 从3点 到4点半,在 306 讲义室

【地址】

〒951-8055 新潟市中央区 礎町通3ノ町2086番地 Kurosuparu Niigata

map_crosspal_niigata

 

【短信】

480w_email_address

 

November 2018 Class Schedule

“0 yen! Japanese Lesson”

Class schedule in November 2018 is as follows.

【Date, time, room】

Nov. 3 Sat. at 3:00 – 4:30 p.m. Room#306

Nov. 10 Sat. at 3:00 – 4:30 p.m. Room#306

Nov. 17 Sat. at 3:00 – 4:30 p.m. Room#306

Nov. 24 Sat. at 3:00 – 4:30 p.m. Room#306

【Venue】 CrossPal Niigata in Ishizue-cho, Chuoku, Niigata, JAPAN

036_map_for_flier

【Contact】

You can learn from me almost any time at your convenience. Please feel free to contact to me.

480w_email_address

 

Japanese Lesson in Niigata, JAPAN

It’s free of charge! Here we can have a Japanese language lesson in CrossPal Niigata. I am a native Japanese, 49-year old male. I can make a customized lesson for you. Let us talk about what text book we use. CrossPal Niigata is also called as Lifelong learning center, Chuo-kominkan, Kokusai-yuko-kaikan. CrossPal’s address is 3-2086 Ishizuecho-dori, Chuo-ku, Niigata City 951-8055, Japan.

37°55’20.3″N 139°03’02.2″E

37.922297, 139.050598

036_map_for_flier

I usually reserve a room for Saturday afternoon, 3 p.m. until 5 p.m. Not only at this time schedule, I can also have a lesson for you almost anytime in a week. So please feel free to ask me through the following my mobile email address.

480w_email_address

(Oct.28, 2018)

This blog is to inform people that there is a free Japanese lesson in Niigata. Free means the lesson needs no charge, no money, no expenses, no expenditure, no financial burden whatsoever on learners side. The lesson will be held once a week, on Saturday afternoon – evening hours. The venue or place is a room of Cross Pal Niigata (Kurosuparu, Kulosupalu, Curosuparu, Culosupalu), or in other name, Shogai gakushu center (Shougai gakushuu centa, gakusyu senta), Chuo Kominkan (Chuuou Kouminkan, thuou, thyuou), Kokusai Yuko Kaikan (Yuukou) in Ishizuecho, Chuoku, Niigata.

The lesson can be a custom-made one that is exclusive for you. Curriculum takes into consideration of your current proficiency of Japanese, what you want to learn, and your goal. Your reason to learn Japanese is maybe that it is necessary to live in this country. Or you need to use Japanese in your job place. Working in Japan needs to know some kind of job-related expressions. The instructor has twenty more years of experience of working in Japanese company, he helps you understand what kind of words and expressions you need to know in your company. Or you may be interested in Japanese culture. Actually the instructor is not good at Japan’s pop culture something like ANIME, though, as a native Japanese, he can give you many ideas of any genre of Japanese traditional/modern society.

The lesson does not require to use a certain text book. However, if you would like, the lesson can use the following text book. Minna no Nihongo, Genki, Dekiru Nihongo, Biaozhun Ribenyu. Sometimes there are western learners who do not want to learn characters; Hiragana, Katakana, and Kanji (Chinese characters Hanzi). The instructor is now developing a teaching material such that can be used for those learners. So please do not worry if you don’t know Japanese characters. Lesson can be made so that you can learn listening and speaking for conversation.

 

在日本新泻一起学习日语吧。

你好。我在日本的新泻(新潟)。我是native的日本人,49岁的男人。以0日元教你日语。一起学习吧。学费是免费。

教科书,商量决定吧。我有大家的日语,元气,Dekiru日本语,标准日本语。

时间和地方,请看这个博客。为基本的,星期六的下午3点开始4点半结束。地方是”CROSSPAL Niigata”。这个地方也是国际友好会馆·终生学习中心·中央公民馆。地址是邮编951-8055新潟市中央区础町通3之町2086番地,北纬和东经如下。

37°55’20.3″N 139°03’02.2″E

37.922297, 139.050598

map_crosspal_niigata

能其他的时间教你日语。请给我联络。我的携带邮件地址

480w_email_address

(Oct.28, 2018)

日语教室10月27号,11月3号,10号,17号(星期六下午)

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にほんごを べんきょう しましょう。きてください。0円です。

【日時(にちじ)、部屋(へや)】

10月27日 土曜日 ごご3時から4時半まで(15:00~16:30)、309こうざしつ

11月 3日 土曜日 ごご3時から4時半まで(15:00~16:30)、306こうざしつ

11月10日 土曜日 ごご3時から4時半まで(15:00~16:30)、306こうざしつ

11月17日 土曜日 ごご3時から4時半まで(15:00~16:30)、306こうざしつ

【場所(ばしょ)】 : しょうがい がくしゅう センター(クロスパル にいがた)

したの ちずを みて ください。

Hi, I am a native Japanese speaker, 49 year-old guy. Let’s study Japanese. Anyone is welcome. No charge!

Date&time / Room

Oct.27, Sat. 3:00-4:30p.m. / Room#309

Nov.3, Sat. 3:00-4:30p.m. / Room#306

Nov.10, Sat. 3:00-4:30p.m. / Room#306

Nov.17, Sat. 3:00-4:30p.m. / Room#306

Place: CrossPal Niigata

【地図(ちず)/Map】

map_crosspal_niigata

 

【連絡(れんらく)/Contact】

ほかの じかんも できます。れんらくを ください。

I can make a lesson at another time for your convenience. Please contact to me.

480w_email_address