Hello to my Students on May 29, 2022: A lot of “20-day Radishes” from my Garden

So-called “20-day Radishes” in a Metal Bowl

みなさん、こんばんは。

 写真は、今日収穫した二十日大根(はつかだいこん)です。もっと早く収穫した方がよかったのですが、数が多くて、ついつい畑に植えっぱなしの日数が長くなりました。空心菜の苗が大きくなってきたので、空心菜を植える場所も必要になってきました。そこで今日、二十日大根を全部収穫しました。量が多くて、葉は食べきれませんから、堆肥にすることにしました。大根本体の方も、写真のように金だらいに一杯分です。
 私の家だけでは食べきれないので、近所の2軒に分けてあげました。しかし、あげた後で自分で食べてみたら、大根に固い筋(すじ)が入っていました。近所の人も食べてみて、困っているかもしれません。大根は畑に植えっぱなしにしないで、早く収穫しなければならないということを学びました。


この写真と文章は、私の学生たちとのコミュニケーションの一環として、Dingtalk上に掲示したものです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中