Course Schedule of Japanese Conversation 4 in Spring Semester 2022

教科名:日語会話4

対象:2年生

教科書:新経典日本語 会話教程 第二冊、第2版 第9課~16課 

以下に授業計画を示します。変更するかもしれませんが、予習のときに参考にしてください。

第1回9課1回目:日本語概説、4自立語の述語文の文末、助詞の働き、動詞述語文、「に、を」動詞文、物のやりもらい文

第2回9課2回目:前回の復習、動詞の活用、テ形の機械練習、Vテあげる:基礎会話1

第3回9課3回目:前回の復習、もらう・くれるの区別、Vテもらう:基礎会話2、Vテくれる:基礎会話2、応用問題1

第4回9課4回目:前回の復習、応用練習2:Vテもらうくれる、敬語表現の基本、基礎会話3:Vテいただけませんか

第5回9課5回目:前回の復習、基礎会話4:Vテほしい、挑戦してみましょう

第6回10課1回目:助動詞概論、4自立語と「そうだ」の接続、そうだ外観:基礎会話1、そうだ予測:基礎会話2

第7回10課2回目:前回の復習、応用練習1:そうだ外観、ようだ接続、ようだ/みたいだ:基礎会話3

第8回10課3回目:前回の復習、応用2:ようだ・みたいだ、基礎4:典型らしい

第9回10課4回目:前回の復習、挑戦の一部、と思います、挑戦してみましょう

第10回11課1回目:前回の復習、ようだ推測:基礎会話1、ほかの推測「でしょう、だろう、かもしれない」

第11回11課2回目:前回の復習、そうだ伝聞;基礎会話2、~と言っている:基礎会話4

第12回11課3回目:前回の復習、らしい:基礎会話3、応用2:ようだ、らしい

第13回11課4回目:前回の復習、見える・聞こえる、 応用練習1

第14回11課5回目:前回の復習、「そうだ」伝聞と推測の区別、挑戦してみましょう

第15回12課1回目:接続助詞概論、動詞バ形(条件形、仮定形)導入、「ば」「なら」接続と使い分け、挑戦してみましょうの一部「名詞+なら、」

第16回12課2回目:前回の復習、基礎会話2:ば、基礎会話3;どうVばいいか

第17回12課3回目:前回の復習、基礎会話1:なら、応用練習2:なら、ばいい

第18回12課4回目:前回の復習、基礎会話4:ずに、応用練習1、挑戦してみましょう

第19回13課1回目:前回の復習、基礎会話1:~と、応用練習1

第20回13課2回目:前回の復習、基礎会話2:たら・ても、基礎会話3:たら、どうする

第21回13課3回目:前回の復習、基礎会話4:たらどうか、基礎会話5、応用練習2

第22回13課4回目:前回の復習、基礎会話6:過去の1回性たら、挑戦してみましょう

第23回13課5回目:「と・ば・たら・なら」総復習、逆接の接続助詞「ても、が、のに」、第14課基礎会話5「のに」

第24回14課1回目:主語と目的語、「をに」の他動詞文の復習、基礎会話1:「を」のない受け身

第25回14課2回目:前回の復習、基礎会話2「を」のある受け身、応用練習1

第26回14課3回目:前回の復習、基礎会話3:自動詞の受け身、基礎会話4:行為者不明の受け身

第27回14課4回目:前回の復習、応用練習2、挑戦してみましょう

第28回15課1回目:使役のコンセプト、基礎会話2;自動詞の使役、基礎会話3:感情誘発

第29回15課2回目:前回の復習、基礎会話1:他動詞の使役、応用練習1

第30回15課3回目:前回の復習、基礎会話4;とおり、応用練習2

第31回15課4回目:前回の復習、挑戦してみましょう

第32回16課1回目:使役+恩恵(詳細未定)

第33回16課2回目:使役受け身(詳細未定)

第34回:予備日

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中