にほんご きょうしつ 1がつの よてい

ただです。むりょうです。おかねは いりません。にいがたの にほんご きょうしつです。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。いっしょに にほんごを べんきょう しましょう。2019ねん1がつの じゅぎょうよていです。

【すいようびの よる、ごご6:30から8:00まで】

1がつ

9か、16にち、23にち、30にち、 へやは 306こうざしつ です。

【どようびの ごご、 ごご3:00から 4:30まで】

1がつ

5か、12にち、19にち、26にち、 へやは 306こうざしつ です。

【ばしょ】 : しょうがい がくしゅう センター(クロスパル にいがた)

したの ちずを みて ください。

map_crosspal_niigata

【れんらく】

480w_email_address

「免費!日語教室」は無料の日本語教室です。新潟の生涯学習センター(中央公民館、クロスパル、国際交流会館)で、水曜日の夜6時半から8時まで と 土曜日の午後3時から4時半まで授業をします。お金はいりません。教科書はお持ちのものを使ってもいいですし、買わずに授業することも可能です。経済的に負担のない授業をしましょう。私は日本語ネイティブの男性で49歳です。2019年1月の授業予定をお知らせします。

【日時、部屋】

水曜日:午後6時半から8時まで、306講座室

1月9日、16日、23日、30日

土曜日:午後3時から4時半まで、306講座室

1月5日、12日、19日、26日

【場所】 : 生涯学習センター(クロスパル にいがた):地図をご参照ください。

日本語を勉強したい方、どなたでもお越し下さい。

かんこくいざかや「どれみ」へ いきました。-1

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつの せんでんを するために、きょうは かんこくいざかやの「どれみ」へ いきました。2かいめ です。

ちかがいの にしぼりろーさの はじっこ から きたへ いきます。おてらのあるほうではなくて、ふるまちの おみせが たくさん あるほうです。せまい とおりに はいります。ちょっと むずかしいので、 したの すうじで ぐぐって ください。

37.924266,139.044660

よる いきました。ドレミが ファラドの いちに あります。

i071

 

びーると おとうし(はつおんは「おとおし」)です。

i072

 

すんどぅぷ ちげは、しょっぱく しないでください、と たのみました。

i073

 

ちょっと しゃしんが ぶれました。 おみせが くらかった です。

i074

 

たまごと あさりが はいって いたので おいしかった です。 ぜんぶ たべました。

i075

おみせの ようすです。きょうも にほんごきょうしつの せんでん てぃっしゅを 10こ おみせの ひとに あげました。おみせの ひとが わたしに いいました。 この おみせに くる かんこくの ひとは、 にほんごが じょうずな ひとが おおいです。でも にほんごを べんきょうしたい ひとは だれでも、 わたしの きょうしつに きてください。そして かんこくいざかや「どれみ」で かんこくりょうりを たくさん たべてください。

i076

みなさん よい おとしを おむかえ ください。

免費!日語教室

 

おそらく年内最後の食べ歩き兼日本語教室の宣伝は、韓国居酒屋ドレミさんへ行きました。お店には3人おられて、ナムデムンから合流された方もいました。お客の方は私一人。翌日に予約が入っているとのことでしたが、年の瀬に、ちょっと寂しい店内でした。お店の人同士がしゃべる韓国語が分からないのですが、ちょっとした異文化交流の気分になります。