Morning Market in Niitsu, Akiha-ward, Niigata, JAPAN

Morning market is held on the 1st and 6th date of every month in Niitsu. Niitsu is a town that is located southern Niigata. JR local trains in every 20 minutes take you from Niigata to Niitsu. It takes about 20 minutes. Since it is called “morning market”, so better to get there by 11 a.m.

p00362

If you walk to the market from Niitsu JR station, this is the entrance of the market.

 

p00363

I always buy Kimchi at Ms.Minami Yamashita’s shop. She is shy so she hid herself behind the board.

 

p00364

Inside her cooler box. You can see there are Radish Kimchi and Cucumber Kimchi.

 

p00365

A man was selling seafood. He was talkative very much. He said he didn’t take photographs but liked reviewing other’s photographing. Sliced salmons were on his shelf.

 

p00366

There were some flower shops in the market.

 

p00367

I like this old person’s fruit shop.

 

p00368

Western pear “Le Lectier” were being sold with very much reasonable prices. The old person said to me that they were reasonable because it was the end of the season. “Le Lectier” is Niigata’s speciality.

 

p00369

This is all that I bought in the market;

7- Fuji apples = 500 JPY

2 packs of Yellow Kiwi = 500 JPY

1 – Chinese Cabbage Kimchi = 500 JPY

1 – Radish Kimchi = 500 JPY

Green vegetable = 100 JPY

So it costed 2,100 JPY in total. If I apply foreign currency rate of  1 USD = 109 JPY, it would be 19 dollar 27 cent. Expensive or reasonable? It depends on you. I have no complaint about the prices because I enjoyed talking with buyer. That is the beauty of morning market.

 

p00370

I got back home, cut Chinese Cabbage Kimchi into small pieces, and then put it into a small grass container.

 

p00371

Actually, yellow kiwi was not so yellow. It was yellow green. I wanted to change color of this photo so that it could look yellow. But I couldn’t make it, although I tried to adjust colors by an imaging software.

 

Morning market in Niitsu is small. Please do not expect a large market. It is just a tiny small market using a space of parking lot by the JR railway line. Some towns in Niigata area hold this kind of morning markets. Dates are different town by town. In Niitsu, 1st and 6th. In some town, it is 2nd and 7th, or 4th and 9th. I am not sure you would be interested in the market, but please check the date before you visit some of them.

新潟の韓国居酒屋「ドレミ」へ行きました。-4

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたの かんこく いざかや 「ドレミ」へ いきました。みなさんに しょうかい します。したの すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.924266,139.044660

くらくて、 ちょっと はいり にくい ですね。でも とても いい おみせです。

i257

まず ビールと おとうしです。おや? ひだりに めずらしい ものが あります。

i258

「かに」です。

i259

こんな 小さい カニ、 わたしは はじめて たべました。からも あしも はさみも ぜんぶ そのまま たべることが できます。たべかけの アップの しゃしんです。ちょっと ぶれました。

i260

きょうは ちゅうもんに なやみました。でも キムチチゲと ごはんに しました。おさけも にはいめです。うめサワーです。

i261

キムチチゲのアップです。

i262

おさけは とうとう さんばいめ(三杯目)です。かんこくの おさけ マッコルリを のみました。おみせの ひとが いいました「きょうは たくさん のみますね」。わたしは いいました「ええ、じつは きょうが さいご なんです。だから おさけを たくさん のみます。」

i263

きょうで 「さよなら」ですから、おみせの ひとは わたしに かんこくの のりを くれました。ありがとうございます。みなさんも にいがたの かんこく いざかや 「ドレミ」へ いって、たくさん かんこくの りょうりを たべて ください。

i264

++++++++++++++++++++

お通しの沢ガニみたいなの、初めて食べました。マッコルリは普通、カメに入れて出してくれるようですが、それでは多すぎるので特別に一杯で注文したら、チューハイ用のグラスになみなみ入れて出してくれました。一枚目の写真にあるように、韓国居酒屋ドレミさんは、ちょっとわかりにくい所にあります。住所は以下です。

新潟県新潟市中央区西堀前通8番町1516-1 桂家ビル 1F

写真の上にあります緯度経度をGoogle mapsに入れていただければ、正確な場所が分かります。おじいさんには会えませんでしたが、にこやかなお母さん、南大門のお姉さんともども、末永くお店を続けてください。また会える日を楽しみにしています。

新潟の韓国料理店「ちぢみ」へ行きました。-9

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたの かんこくりょうり 「ちぢみ」で ばんごはんを たべました。みなさんに しょうかいします。ほんちょうの イトーヨーカドーまるだいの ちかくです。 したの すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.919569,139.046535

わたしは なんかいも きました。 おなじみの おみせです。

i244

おとうしは ひだりが キムチで、 みぎが たまごやき です。 おさけは にほんの おさけです。

i245

うしの しっぽの スープを ちゅうもんしました。おかずも あります。

i246

キムチです。

i247

うしの しっぽです。まんなかに しろい ほねが あります。その まわりは たっぷり おにくです。しろい スープも とても いい あじです。

i248

ほねは たべることが できません。ほねは のこしましたが、あとは ぜんぶ たべました。

i249

わたしは 「ちぢみ」の せんでんティッシュを つくりました。おみせを でるとき、アルバイトの おとこのひとに あげました。みなさんも 「ちぢみ」へ いって、かんこくりょうりを たくさん たべて ください。

i250

+++++++++++++++++++++++

お店の人のお勧めということもあって、久し振りにちぢみの牛テールスープ食べました。しっぽの断面が生々しいですが、すごいお肉の量です。一人ではとてもヘヴィです。

私の「免費!日語教室」もしくは「무료! 일본어교실♪」はあっけなく終わってしまいました。ラベルが差し込める宣伝用ティッシュが余ってしまいましたので、ちぢみさんの宣伝テッシュにして、あげました。男女のシルエットはお店の看板から画像加工したものですが、私はこのマークが好きです。みなさまどうぞ、新潟の本町に行かれました際は、ちぢみにお立ち寄りください。

我去韩国料理店吃了晚饭。”Chidimi”在日本新泻市中央区-8

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたに すんでいます。わたしは にほんごの せんせいに なりたいです。いま にほんごを ボランティアで おしえています。

きょう かんこくりょうりの 「ちぢみ」で ばんごはんを たべました。ほんちょうの イトーヨーカドーまるだいの ちかくです。 下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.919569,139.046535

しゃしんの みぎがわに International Barcodeの おみせが みえます。くろいかべに GUINNESSとか、Heinekenとか、KIRINとか、かいてあります。 そこから すこしうしろに、 黄色く ひかって いるところが あります。それが「ちぢみ」です。

i225

まず 日本酒 いちごう(=180ml)です。テレビは 韓流ドラマを やっていました。おんなの ひとは 「すっかり ”かこの おんな” ね」と いって います。 いみしん(意味深)ですね。

i226

おさけの おともです。おとうしは 小さい いわしと シシトウ です。

i227

プルコギ いちにんまえ です。おかずも たくさん つけて くれました。

i228

プルコギの アップです。おみせの ひとが ごまを かけて くれました。おにくが とても おいしかった です。

i229

ぜんぶ たべました。おさけの にはいめは レモンサワー でした。

i230

わたしの むりょうの にほんごきょうしつは 3がつで おわりました。せんでんティッシュは たくさん あまりました。だから、「ちぢみ」さんの せんでんティッシュを つくって、きょう おみせの ひとに あげました。みなさん、「ちぢみ」へ いって、かんこくりょうりを たくさん たべて ください。

i231

+++++++++++++++++++++++

一人前のプルコギがあるなんて、知りませんでした。もっと早く知っていれば良かったのに・・・。パンチャンもたくさんつけてくれて、ありがとうございます。

我去韩国料理店吃了晚饭。”Tonga”在日本新泻市中央区-1

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にほんごの せんせいに なりたいです。いまは にほんごの おしえかたを いっしょうけんめい べんきょうしています。木よう日のよる、「とん家゛」に いきました。したの すうじを Google Mapsに にゅうりょくして ください。

37.921333,139.045163

よる いきました。

i219

かべの かざり です。

i220

ビールと おとうし です。

i221

キムチチゲと ごはんを ちゅうもんしました。

i222

まっかです。

i223

ぜんぶ たべました。

i224

+++++++++++++++++++++++

閉店した「冬のソナタ」のおねえさんに会えました。でも、水餃子はメニューに無いようです(泣)。

我去韩国料理店吃了晚饭。”Chidimi”在日本新泻市中央区-7

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にほんごの せんせいに なりたいです。いまは にほんごの おしえかたを いっしょうけんめい べんきょうしています。

きのう かんこくりょうりの 「ちぢみ」で ばんごはんを たべました。ほんちょうの イトーヨーカドーまるだいの ちかくです。 インターナショナル バーコードのとなりです。下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.919569,139.046535

のれんには ひらがなで 「ちぢみ」、ドアには カタカナで「チヂミ」と 書いてあります。

i205

にほんの おさけです。テレビで かんこくの ドラマを やっていました。

i206

「おとうし」が でてきました。コチュジャンや ねぎを まぜた タレが とうふに のっています。

i207

かんこく・うどんを ちゅうもんしました。おいしそうです。

i208

あついので、ちいさい おさらに すこし いれました。とても おいしいです。

i209

ぜんぶ たべました。にほんの おさけを のんだあと、トマトサワーも のみました。ちょっと、おさけを のみすぎました。

i210

+++++++++++++++++++++++

韓国料理店に行って、一人で食べられるメニューというのは限られています。他のグループのお客さんのように、サムギョプサルとか、ブデチゲとか食べてみたいんですが、一人の胃袋の大きさには限界があります。私が行くときは、スンドゥブチゲ以外に、一人で食べられるメニューは何だろうかと悩みます。今回は以前より気になっていた「韓国うどん」を注文してみました。いつもどうり、「塩っぱくしないで、、、。」と念をおして。うどんには、写真をご覧いただければ分かりますが、麺のほかに、殻付きのあさり、ニンジン、タマネギ、ズッキーニみたいな若採りカボチャみたいな緑の野菜、そしてジャガイモの短冊切りが入っていました。前回のスンドゥプチゲのアサリは殻のないものでしたが、今回は殻付きで旨味が出ていました。今回は他のお客さんともいろいろお話ができて良かったです。

我去韩国料理店吃了晚饭。”Chidimi”在日本新泻市中央区-6

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。0えんで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。すいようびの ごご5じ30ぷんから、8じ30ぷんまでです。90ぷんでも いいですから、わたしと いっしょに にほんごを べんきょうしましょう。わたしに れんらくを ください。

どようびに かんこくりょうりの 「ちぢみ」で ばんごはんを たべました。ほんちょうの イトーヨーカドーまるだいの ちかくです。 インターナショナル バーコードのとなりです。下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.919569,139.046535

とても ふるい おうちの 一かい です。

i189

ノンアルコールのビールです。だから、これは おさけ じゃ ありません。

i190

スンドゥブチゲが きました。おかずが いろいろ あります。

i191

スンドゥプチゲのアップしゃしんです。

i192

「あさり」が たくさん 入っていたので、あつめてみました。しゃしんを とったあとで、また チゲに もどしました。

i193

ぜんぶ たべたら おなかが とても いっぱいでした。みなさんも「ちぢみ」へ行って、かんこく料理を たくさん たべてください。

i194

 

いつも通りカウンター席に陣取ってCSのKBSワールドを見たかったのですが、座敷?オンドル席?のテーブルにすすめられました。ちょっとアサリが多すぎるような気がするのですが...。のちほど お知らせしますが、新たな黄色いビラはなし。お店に貼っていただいた3月のビラも、お店の人が気を利かして、すでに外してありました。

我去韩国料理店吃了晚饭。”Do Re Mi” 在日本新泻市-3

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。むりょうで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。すいようびの ごご5じ30ぷんから、8じ30ぷんまでです。90ぷんでも いいですから、わたしと いっしょに にほんごを べんきょうしましょう。わたしに れんらくを ください。

きょうは 晩ごはんに かんこくりょうりを たべました。おみせは ドレミです。下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.924266,139.044660

i169

i170

i171

i172

i173

韓国居酒屋ドレミさんは、ちょっとわかりにくい所にあります。住所は以下です。

新潟県新潟市中央区西堀前通8番町1516-1 桂家ビル 1F

写真の上にあります緯度経度をGoogle mapsに入れていただければ、正確な場所が分かります。お三人で楽しそうにされています。

我去韩国料理店吃了晚饭。”冬季戀歌”在日本新泻市 -3

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。むりょうで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。すいようびの ごご5じ30ぷんから、8じ30ぷんまでです。3じかん べんきょうしなくても 90ぷんでも いいです。にほんごを べんきょうしたいですか?わたしに れんらくを ください。

きょうは 晩ごはんに かんこくりょうりを たべました。おみせは 韓国村 冬のソナタ(かんこくむら ふゆのそなた)です。ばしょは ホテルイタリアけんの ちょっと 北です。下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。

37.925649,139.044568

ばんごはんですから、よるいきました。

i164

ここでは、スンドゥプチゲと イカチゲを 食べたことが あります。今日は おみせのひとに、おすすめの りょうりを ききました。おみせの 人は 「もち・ぎょうざスープ」が いいと いいました。だから わたしは それを ちゅうもんしました。

まず おかずと ビールです。きょうの おかずは よかった です。

i165

もち・ぎょうざスープが きました。 これが きょうの わたしの 晩ごはんです。

i166

ぎょうざの 中です。やさいが おおくて、ヘルシーです。

i167

かんこくの おもちも 入っていました。だいまんぞくです。みなさんも ぜひ 「かんこくむら ふゆの そなた」へ 行って、かんこく料理を たくさん 食べてください。

i168

お店のおすすめは最初、スンデだったのですが、飲みモードよりは食事モードなので、シクサですと言ったら、餅餃子スープを勧めてくださいました。食べての感想ですが、おそらくご自身で包まれたか、とにかく手作り餃子でした。アンはニラとキャベツがたくさん入っていて、とってもヘルシーな餃子でした。肉で油ギトギトの餃子より、はるかに良いですし、スープの塩加減もよかったです。韓国料理と言えば辛くないとパンチが効かない感じがしますが、今日はパンチャンのキムチが良い辛さで、餃子スープのマイルドさを補ってくれました。わたし、なんだか、こちらのお店にだんだん惹かれてきたような気がします。うーん浮気者。

Dinner at Korean Restaurant “Chidimi”-5

Hi, this is the website for “0 yen! Japanese Lesson”. Come to my class that is taken place in “CROSS PAL NIIGATA” in Ishizuecho, Niigata. Please check the latest information on this site. Note that even though my class is “Mian Fei! Ri Yu Jiao Shi” in Chinese characters, my Japanese lesson is not only for Chinese, but for everyone who wants to learn Japanese language.

Just before I went to Chidimi and had a dinner there. It is near Honcho Market and next to “International Barcode”. Please use the following latitude and longitude to search on  Google Maps.

37.919569,139.046535

Chidimi has already appeared so many times on this site, so I don’t think I have to explain that it is Korean restaurant. Chidimi is written in Hiragana for hanging cloth at the entrance, but in Katakana on the door glass.

i139

Since I decided to go to a sport club after the dinner, I ordered a glass of Non alcohol beer. So it is not beer, but beer taste drink without alcohol. One thing very good in Chidimi is the wide screen TV that plays Korean TV show. Tonight I watched a drama with Japanese captions.

i140

The lady in the restaurant recommended me to order “Miso Chigae”. So I asked her set menu of Miso Chigae. She gave me several Hanchan dishes and fish!. Egg-plants at the bottom left was so good to eat with rice.

i141

Close up photo of Miso Chigae. I asked her, “Please do not make it salty”. So she used less salt. Probably she worried that the taste was too weak for her sense. She asked me “Isn’t it too weak?” several times. But for me it was very good.

i142

Again, the important mission in Chidimi was to replace the monthly flier. If you want to see the following yellow flier, go to Chidimi and eat a lot of Korean Food.

i138

ちぢみ様、細かいお金を用意していなくて、大変失礼しました。ここにお詫び申し上げます。あとから来られた方と、面白い展開になればと思うのですが、、、はてさて。