新潟の中国料理店”鵬龍”に行きました-4

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたの ちゅうごく りょうりてん 「ほうりゅう(鵬龍)」へ いきました。みなさんに しょうかいします。ほんちょうの しょうてんがいの みなみがわに 青海ショッピングセンターが あります。「ほうりゅう」は 青海ショッピングセンターの いりぐちに あります。したの すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.920115,139.046342

i265

めにゅー です。わたしは おみせの ひとに 「いちばん からい ラーメンは なんですか」と ききました。おみせの ひとは「しせんマーラーめん」だと いいました。わたしは「しせんマーラーめん」を ちゅうもんしました。

i266

四川マーラー麺です。

i267

おいしそうですね。

i268

めんは ふつうの ふとさ です。そんなに ちぢれて いません。

i269

にいがたの おみせの 「たべあるき」は これで おわりです。ほんちょういちばで ささだんごを うっている おばあさんが いました。5こ ほしかったです。でも、おばあさんは いいました「10こで 1000えんだよ」。やすいですね。わたしは ささだんごを 10こ かいました。

ばんだい橋を わたった ところで、しゃしんを とりました。にいがたの ばんだいばしと ささだんごは どちらも ゆうめいです。わたしの ふるさとは にいがたです。

i270

+++++++++++++++++++++++

ということで、鵬龍さんをもちまして、私の新潟島食べ歩きは終了しました。タイ料理のクワタイさんは新潟島の外ですが、距離的に近いので含めました。タイ料理といえば、関屋あるいは信濃町のタイファイタイフードさんでグリーンカレーを食べていないのが残念です。先日伺ったところ、休暇に入られたようでした。それから水餃子の食べ比べですが、結局安屋さんの水餃子は食べませんでした。安屋さんは、地元の方のお店であり、自分のようなきわめて一見さんに近い人間が行くのはどうかなあという気持ちもありました。Googleのレビューで見たのですが、お母さんの足が悪いので、食べ終わった器を自分で返却すると書いている人がいました。これを読んで、自分が情けなくなりました。足が悪そうだということは、私も気づきました。だけど、だったら自分にできることは何か、そこまで考えなかった自分の思い至らなさを恥じます。水餃子を食べた中国料理店のなかで、残念なことは;

i272

ハルピン餐庁さんが閉店しました。場所が悪く、お客さんはいつもだれもいませんでした。こちらの中国料理が大好きだったのに、残念です。閉店したばかりの頃でしょうか、私はそれと知らず、ヨーカドーでお店のお姉さんを見かけました。また行きますよ、と声をかけようと思ったのですが、それはせず、でもあとで考えたら、お店の時間にジャージ姿でヨーカドーにいるのも変な話なので、翌朝お店に行ってみたら、上の写真の通りでした。「貸店舗」の紙がシャッターに貼ってあります。もう一つ閉店といえば、

i271

「冬のソナタ」さんです。前はトラフグのお店だったのですね。イタリア軒の通りに面して、店内も明るくて入りやすい雰囲気だったのに、とても残念でした。新潟島がどんどんさびれていきます。寂しいことですが、庶民にはどうしようもありません。逃げ出す奴はけしからんといいたいところですが、私自身が逃げ出してしまいました。

最後のお店は鵬龍さんになりました。移動を考えると、お昼の営業で食べられるのが鵬龍さんだったので。こちらのご主人も中国の北の方から来られた方でした。人気メニューの広東麺を食べられなかったのが残念です。お店の繁盛をお祈りします。

萬代橋と笹団子を一緒の写真に撮ったおバカはおそらく私くらいだろうと自負しております。

新潟の中国料理店「騰翔飯店」へ行きました-5

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたの ちゅうごくりょうりてん 「騰翔飯店・とうしょうはんてん」へ いきました。ばしょは ほんちょうの しょうてんがいです。イトーヨーカドーまるだいのちかくです。したの すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。

37.919896,139.046470

「とうしょうはんてん」は ぷらっと本町の みなみの でぐちに あります。

i251

にほんの おさけを のみました。

i252

えびチリていしょくです。

i253

えびです。しゃしんが ちょっと ぶれました。

i254

えびチリていしょくを たべたあと、すいぎょうざと うめサワーを ちゅうもんしました。

i255

ぎょうざの なかには にんじんと しいたけが はいっています。ていしょくと すいぎょうざを たべたら、おなかが とても いっぱいに なりました。たべすぎました。みなさんも にいがたの ほんちょうの 「騰翔飯店・とうしょうはんてん」へ いって、ちゅうごくりょうりを たくさん たべて ください。

i256

++++++++++++++++++++

本町の騰翔飯店さんに行きました。海老チリ定食と日本酒1合でとめとけば良かったのですが、こちらのお母さん手作りの水餃子が食べたくて、追加注文してしまいました。結果、ちょっと食べ過ぎになりましたが、大満足でした。お店が繁盛しますように。

我去泰国料理店吃了晚饭。 “KORTAI”在日本新泻市中央区-3

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたに すんでいます。わたしは タイりょうりが すきです。きのうの よる、タイりょうりの おみせ「クワタイ」へ いきました。したの すうじを Google Mapsに いれて ください。ばしょが わかります。

37.918164,139.060669

ゆうがた いきました。

i239

レッド・カレーと ごはんと びーるを ちゅうもんしました。まず ビールです。ひえて います。

i240

レッド・カレーです。にくは ぶたにくです。ごはんは まだです。

i241

ごはんが でてきました。わたしの ばんごはん です。

i242

ぜんぶ たべました。とてもおいしかったです。あれ?まんなかに あおい いれものが ありますね。そうです。にほんの おさけも のみました。でも、のみすぎは いけませんね。みなさんも クワタイで タイりょうりを たくさん たべて ください。

i243

+++++ +++++ +++++ +++++

私の食べ歩きは古町等、新潟島の範囲内がほとんどですが、昨日は萬代橋を渡ってタイ料理の「クワタイ」さんへ行きました。前々回はグリーンカレー、前回はガパオライスを食べたため、三回目はパッタイなのか?と少し悩みましたが、カレーとご飯が食べたかったので、レッドカレーにしてみました。クワタイさんのご飯は長粒種のお米なので、ご飯も外せません。当方ただいま米どころ新潟に住んでいますが、かつて長粒種のお米しかない国に住んだことがあります。長粒種のお米も食べ慣れるとあの独特の香りがやみつきになり、美味しいものです。また短粒種はもちもち感が良いとされますが、自分で料理をする者の意見としては、長粒種のご飯はサラサラしていて、鍋で炊いても底にこびりつかないのがとても助かります。今回はご飯が炊けるのを待ちながら、ちびちびビールを飲み、レッドカレーをつまみました。カレーの量が多いので、ビール一杯では足りなくて、日本酒の麒麟山を一合飲みました。とても幸せなひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。

我去中国料理店吃了晚饭。腾翔饭店在日本新泻市 -4

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。にいがたに すんでいます。きのうは 晩ごはんに 中華りょうりを たべました。おみせは 騰翔飯店(とうしょうはんてん)です。ばしょは ほんちょうの しょうてんがいです。イトーヨーカドーまるだいのちかくです。行きたいひとは、下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。

37.919896,139.046470

「とうしょうはんてん」は ぷらっと本町の みなみの いりぐちに あります。

i211

今回は 酢辛湯麺と 水ぎょうざと にほんの おさけ を ちゅうもんしました。メニューに 「ヅヤーヅヤー麺」が ありました。つぎに いったとき、食べてみたいです。

i212

にほんの おさけ 1ごう(=180ml) です。

i213

「すわんらーたんみえん」が 来ました。めんは 「まんぷくえん」の らーめんと おなじか、ちょっと ほそい かもしれません。「ほうりゅう」の ラーメンよりは ふといです。

i214

すいぎょうざが でてきました。 わたしの ばんごはん です。

i215

すいぎょうざです。レタスと しょうゆドレッシングは とても いい アイディアです。

i216

ギョウザの中です。お肉のほかに、ニンジンや ネギが 見えます。

i217

ぜんぶ たべました。みなさんも「とうしょうはんてん」へ 行って、ちゅうごくりょうりを たくさん たべて ください。

i218

++++++++++++++++++++

水餃子巡り、4箇所目です。じつは、まず安屋さんに行ってみたんですが、お店は大変混んでいました。だから本町までテクテク歩き、騰翔飯店さんに行きました。水餃子とラーメン類の組み合わせ、ということで、ラーメン類の方は「酸辣汤面」にしました。以前、鵬龍さんで食べたスワンラータンミエンは、調味料に中国のものを使っているらしく、私には大変美味しいのですが、ふつうの日本人には馴染まないんじゃないかなぁという味でした。こちら騰翔飯店さんの酢辛湯麺はスープの味も、酸味を感じさせながら日本人に抵抗のない味に仕上がっていて、これはこれで良いと感じました。さて目当ての水餃子ですが、レタスを添えて、甘塩っぱい醤油ドレッシングがかかって出てきたのには少々驚きました。でも、この工夫はナイスだと思います。日本人的に抵抗なく、受け入れやすい水餃子の出し方であり、見た目で美味しそうに感じさせることも大事です。ボリューム感もお値段的に妥当です。アンも写真の通り、肉だけじゃないのでグッド。ただ、皮がちょっと薄いです。日本の焼きギョウザなら、これでまったく問題ないのですが、中国の水餃子と言えば、手作りの厚い皮がプリプリしていて、口に含んだとき噛み応え、弾力性を感じさせるのが良いです。う-ん、今のところ、ハルピン餐庁の水餃子がトップを走っております。こちら騰翔飯店さんのギョウザは、お店の人がひとつひとつ包んでいるとのことでした。ありがたく、美味しくいただきました。

我去中国料理店吃了晚饭。”萬福园”在日本新泻市中央区 -4

きのうの よる、ちゅうごくりょうりの まんぷくえんへ いきました。ばんごはんを たべました。まんぷくえんは、たけやまびょういんの まえに あります。イトーヨーカドーまるだいの ちかくです。したの すうじを グーグルマップに いれます。ばしょが わかります。

37.920680,139.047734

よるです。

i198

おみせの ひとが たまごを くれました。しょっぱかったです。

i199

ラーメンと すいぎょうざを ちゅうもんしました。ラーメンが さきに きました。

i200

めんです。ちかくの 「ほうりゅう」の めんより ふといです。

i201

水ギョウザが きました。

i202

しょうゆと すと らーゆで タレを つくりました。水ギョウザを たれに つけます。

i203

ぎょうざの なかです。みなさんも まんぷくえんで ちゅうごくりょうりを たくさん たべて ください。

i204

++++++++++++++++++++

土曜日、日本語レッスンのあと、自分自身の慰労もかねて、萬福園さんに行きました。今は無き「免費!日語教室」の販促ティッシュを、嫌な顔もせず受け取ってくれたお母さんにまた会えました。卵をサービスしてくれるというので、中にヒヨコが入っているのではないかと心配しましたが、ゆで卵でした。でも塩っぱかったです。このあいだ鵬龍で試してみた「ラーメン+水餃子」、こちら萬福園さんでも注文してみました。メインは水餃子でラーメンは添え物などと、勝手な位置づけをしておりましたが、ここのラーメン、かなりよかったです。厚い豚肉が、日本人の作るラーメンの焼き豚とは異なり、多分お店の人の思う所の作り方、味付けの焼き豚なんだと思います。こういう意外性があるので、中国の方の作られる中国料理は好きです。水餃子も、きっとお店の方の流儀で作っていると思います。量的には先日の鵬龍の水餃子より良いですが、アンにニラ等の野菜っけが感じられないので、判定は難しいです。今のところはハルピン餐庁の水餃子が上かな、、と思います。もっと言えば、韓国料理の冬のソナタさんの水餃子が良かったのですが、店をたたまれてしまい、移った先のトンガで同じ水餃子が食べられるかは未調査です。中華料理の範疇での水餃子の食べ比べ、あとは騰翔飯店さんと安屋さんで試してみる予定です。他に中国の人がやっている中華料理店が近くにあれば水餃子を食べに行ってみたいです。なぜ水餃子か、といえば、やはり中国の味ですし、日本人の好む焼き餃子は油が多すぎて、もへぁ私の胃袋には大変なぁんでぃすてぃば。

我去中国料理店吃了午饭。”鹏龙”在日本新泻市中央区 -3

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。むりょうで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。すいようびの ごご5じ30ぷんから、8じ30ぷんまでです。90ぷんでも いいですから、わたしと いっしょに にほんごを べんきょうしましょう。わたしに れんらくを ください。

よっかまえに ちゅうごくりょうりを おひるごはんに たべました。おみせは 「ほうりゅう」です。ほんちょうの しょうてんがいの みなみがわに 青海ショッピングセンターが あります。「ほうりゅう」は 入口に あります。下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.920115,139.046342

おみせの まえで ちゅうごくの しょくひんを 売っています。

i184

すいぎょうざと しょうゆラーメンを ちゅうもんしました。しょうゆラーメンが 水ギョウザより はやく 来ました。たまごと にくが おいしそうです。

i185

水ギョウザが 来ました。わたしの おひるごはんです。

i186

すいぎょうざの アップです。6こ あります。スープの 中の 水ギョウザ じゃ ありません。タレを つけて たべます。

i187

ギョウザの 中です。 お肉と ニラか ネギが みえます。みなさんも 鵬龍へ 行って、ちゅうごく料理を たくさん 食べて ください。

i188

いや、その、水餃子の食べ比べなど、始めるつもりはなかったのですが。ついついシュイジャオズなんて言ってしまう私は、別に気取っている訳ではありません。お店の方は、H市よりさらに遠い街から来ておられるとのことでした。異国でのお仕事は大変だと思います。お店のご繁盛を心から願います。

我去中国料理店吃了晚饭。”哈尔滨餐厅 古町店”在日本新泻市中央区。-4

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。むりょうで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。すいようびの ごご5じ30ぷんから、8じ30ぷんまでです。90ぷんでも いいですから、わたしと いっしょに にほんごを べんきょうしましょう。わたしに れんらくを ください。

ふつかまえに ちゅうごくりょうりを 晩ごはんに たべました。おみせは 「はるぴん さんちょう」です。下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。ばしょが わかります。

37.924173,139.045419

おみせの まえです。

i179

ちゅうごくの おさけは たかいので、にほんの おさけを のみます。

i180

ひだりは ちんげんさいと しいたけ いため です。みぎが すいぎょうざです。

i181

すいぎょうざの あっぷです。この すいぎょうざは ひとが つくりました。きかいが つくった ぎょうざ ではありません。

i182

ぎょうざの なかは こんな です。にくが はいっています。みなさんも、ハルピンさんちょうへ 行って、ちゅうか料理を たくさん たべて ください。

i183

帰り際、へたくそな中国語で、萬福園のお母さんも同郷だよ、と教えてあげました。こちらを皮切りに、水餃子巡りをするかどうかは・・・未定です。

我去中国料理店吃了晚饭。腾翔饭店在日本新泻市 -3

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。むりょうで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。すいようびの ごご5じ30ぷんから、8じ30ぷんまでです。3じかん べんきょうしなくても 90ぷんでも いいです。にほんごを べんきょうしたい人は、れんらくを ください。

きょうは 晩ごはんに 中華りょうりを たべました。おみせは 騰翔飯店(とうしょうはんてん)です。ばしょは ほんちょうの しょうてんがいです。イトーヨーカドーまるだいのちかくです。行きたいひとは、下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。

37.919896,139.046470

春節の 長い お休みの あと、とうしょう飯店さんが かえってきました。わたしは うれしかったです。

i159

にほん酒 一合(いちごう:180ml)を たっぷり 入れてくれました。

i160

肉だんごの あんかけ ていしょくです。

i161

おおきな 肉だんごが たくさん はいっています。

i162

ぜんぶ 食べたので とても おなかが いっぱいに なりました。みなさんも 本町の とうしょう飯店へ 行って、中国りょうりを たくさん 食べて ください。

i163

 

本町商店街の南側の出口にある中華料理の「騰翔飯店(とうしょうはんてん)」で夕食を食べました。新潟の中国料理店の方は、北の方から来られた人が多いのかなと思いましたが、ちょっと意外なお話を伺いました。また行きますよ~。

Dinner in Thai Food Restaurant “KORTAI” in Niigata, JAPAN-2

Hi, this is the website for “0 yen! Japanese Lesson”. Come to my class in “CROSS PAL NIIGATA” in Ishizuecho, Niigata. Please check the latest information on this site. Note that even though my class is “Mian Fei! Ri Yu Jiao Shi” in Chinese characters, my Japanese lesson is not only for Chinese, but for everyone who wants to learn Japanese language.

 

Tonight I went to Thai food restaurant “KORTAI”. It is near ANA Crown Plaza Hotel Niigata. I have been once there in lunch time. After my first visit, I went there twice, but the restaurant was being closed. I heard from a person in Chad, in January, that now Kortai opened only in night time, not in lunch time. So I went there in the evening today.

Actually it may be difficult for you to get there. There is a road toward northeast with angle from the road in front of Rahmen Jiro. There are two restaurants in one building on the left hand side, One is Tempura(てんぷら はせ川) and the other is BBQ(ほるもんやきにく椿商店) restaurants. turn left that corner, you will see yellow rectangular on your left.The longitude and latitude are ;

37.918164,139.060669

But google street view does not show you the very front of KORTAI because the road is very narrow. Anyway I went there just after sunset.

i154

TV showed me a music video clip. You can see a glass of sinful liquid with white bubble on top. Its name is beer.

i155

I ordered Gapao Rice. The lady in the restaurant told me to pour fish sauce or Nampura onto egg.

i156

Yes I did what she said.

i157

It was so nice. I strongly recommend you eating Thai food in “KORTAI” in Niigata.

i158

まだ英語での紹介がすんでいませんでした。前回はグリーンカレーだったので、お店の人のおすすめでガパオライスを食べてみました。「辛いの大丈夫?」と何度か念を押されましたが、辛さはさほど感じませんでした。とても美味しかったです。わたし的には、近くの某ラーメン屋で行列するくらいなら、こっちの方が良いと思います(いや、だから個人的見解ですので、、、)。ナンプラーの臭さって、これはやみつきになって良いものでしょうか・・・。また行きたいですね、クワタイ。

我去中国料理店吃了晚饭。”安家”在日本新泻市-2

こんにちは。わたしは 49さいの おとこの ひとです。にほんじんです。いま むりょうで にほんごを おしえています。ばしょは にいがたの クロスパルです。まいしゅう すいようびの よると、どようびの ごごに おしえています。にほんごを べんきょうしたい人は、れんらくを ください。

きょうは 晩ごはんに 中華りょうりを たべました。おみせは 安屋(やすや)です。ばしょは にいがたじまの、りゅうと大橋の どうろから ちょっと 北に 行きます。行きたいひとは、下の すうじを Google Mapsに にゅうりょく して ください。

37.928637,139.052982

おみせの まえの しゃしんです。

i149

これは ちゅうごくの おさけ じゃ ありません。日本の おさけです。

i150

とり肉を からく いためた りょうりの ていしょく です。

i151

アップの しゃしんです。からさが ちょうど よかったです。

i152

ぜんぶ たべました。みなさんも 安屋へ いって、ちゅうごく料理を たくさん 食べて ください。

i153

 

英語での紹介が終わったお店の2巡目は、やさしい日本語を復活させます。今日は飲み放題の人達がいて、「食べ物は要らないけど、もっと飲む」とかいって、次々飲み物だけ注文していました。赤字にならないことを祈ります。先日は「中国人来吗?」をなんとか理解していただいたので、今日は「请问,您是什么地方来的? 北方人还是南方人吗?」とまあ、ここまで聞いて見たかったのですが、とても忙しそうだったので、聞きそびれました。