宿題:日語基礎写作1:第13週目

2年生の作文の宿題です。

1836組には 11月22日(金)に出題します。

1837組には 11月21日(木)に出題します。

課題: 「学習塾に賛成する」または「学習塾に反対する」意見文を書く。下に記載する「構成」をよく読んで書きなさい。

文体: 「だ・である体」で書く。「だ・である体」で文体統一すること。「です・ます体」を使ってはならない。

用紙: 学内超市の文具店の原稿用紙。

書き方:横書き。1枚程度、2枚以内。

提出: 来週の 授業開始時。遅れての提出は一切認めない。

注意: 意見文であるから、自分の意見を書くこと。自問したり、読者へ呼びかけたりしない。

・簡体字を4文字以上使ったら、減点する。

・体言止めは使用しない。

・タ形で読点「、」を打ち、文を続ける書き方をした場合は減点する。

・教科書の2から4ページの原稿用紙の使い方を今一度確認すること。

構成:

・今回だけであるが、題名は書かない。1行目から本文を書きはじめる。

・氏名は枠の外の余白に書くか、下の余った行に書く。

・以下を自分の作文に必ず使うこと。

(1)学習塾に反対の人

1)最初の書き出し

私は学習塾に反対である。

2)理由を述べる。

なぜなら、~~~からだ。

3)自分と異なる意見に反論する。

たしかに、~という意見もある。

しかし、~だと思う。

4)結論をもう一度書く。

だから、私は学習塾に反対である。自分の子供は学習塾にあまり行かせないつもりである。

 

(2)学習塾に賛成の人

1)最初の書き出し

私は学習塾に賛成である。

2)理由を述べる。

なぜなら、~~~からだ。

3)自分と異なる意見に反論する。

たしかに、~という意見もある。

しかし、~だと思う。

4)結論をもう一度書く。

だから、私は学習塾に賛成である。自分の子供も学習塾に行かせるつもりである。

<以上>

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中