我去泰国料理店吃了晚饭。 “KORTAI”在日本新泻市中央区-3

こんにちは。わたしは にほんじんです。49さいの おとこの ひとです。にいがたに すんでいます。わたしは タイりょうりが すきです。きのうの よる、タイりょうりの おみせ「クワタイ」へ いきました。したの すうじを Google Mapsに いれて ください。ばしょが わかります。

37.918164,139.060669

ゆうがた いきました。

i239

レッド・カレーと ごはんと びーるを ちゅうもんしました。まず ビールです。ひえて います。

i240

レッド・カレーです。にくは ぶたにくです。ごはんは まだです。

i241

ごはんが でてきました。わたしの ばんごはん です。

i242

ぜんぶ たべました。とてもおいしかったです。あれ?まんなかに あおい いれものが ありますね。そうです。にほんの おさけも のみました。でも、のみすぎは いけませんね。みなさんも クワタイで タイりょうりを たくさん たべて ください。

i243

+++++ +++++ +++++ +++++

私の食べ歩きは古町等、新潟島の範囲内がほとんどですが、昨日は萬代橋を渡ってタイ料理の「クワタイ」さんへ行きました。前々回はグリーンカレー、前回はガパオライスを食べたため、三回目はパッタイなのか?と少し悩みましたが、カレーとご飯が食べたかったので、レッドカレーにしてみました。クワタイさんのご飯は長粒種のお米なので、ご飯も外せません。当方ただいま米どころ新潟に住んでいますが、かつて長粒種のお米しかない国に住んだことがあります。長粒種のお米も食べ慣れるとあの独特の香りがやみつきになり、美味しいものです。また短粒種はもちもち感が良いとされますが、自分で料理をする者の意見としては、長粒種のご飯はサラサラしていて、鍋で炊いても底にこびりつかないのがとても助かります。今回はご飯が炊けるのを待ちながら、ちびちびビールを飲み、レッドカレーをつまみました。カレーの量が多いので、ビール一杯では足りなくて、日本酒の麒麟山を一合飲みました。とても幸せなひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中