かんこくりょうり「すみれ」へ いきました。-1

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつを せんでんするため、きょうは かんこくりょうりの 「すみれ」に いきました。もとは 「まつや」だった そうです。「まつや」を 16ねんかん やって、「すみれ」を ひらきました。まだ 「まつや」が ゆうめいなので おみせには 「旧松屋(きゅう まつや)」とかいてあります。

この おみせは ふるまちの きたの ほうに あります。ばすの とおりから、やねの みちを あるきます。NSGすくえあの まえを すぎると、やねが おわります。どうろを わたって まっすぐ いきます。はるびんさんちょうの まえを とおりすぎます。しんごうを いっかい わたります。もっと きたに いきます。ゆうめいな かまめしの みせがあります。そして ほそいみちを みぎに まがります。ばしょは したの すうじで ぐぐって ください。

37.925554,139.045991

よる いきました。

i044

 

おみせの ひとと いろいろ おはなしを しました。おはなしが たのしかったので、おとうしの しゃしんを とるのを わすれました。ほした だいこんの きむちが とても おいしかったです。かむと こりこり しました。

はじめて いった かんこく りょうりてん では、いつも とうふちげをたべます。きょうも そうしました。

i045

 

ちいさい さらに もりました。あっぷです。しゃしんの みぎうえに ちいさい えびが うつっています。あみえび です。あみえびで いい あじが でていました。すーぷが おいしかったです。

i046

 

びーるを のみました。そして とうふチゲと ごはんを たべました。

i047

 

おみせのひとに、せんでんの てぃっしゅぺーぱーを 10こ あげました。みなさんも 「すみれ」へ いって かんこくりょうりを たくさん たべて ください。

i003

 

今日も日本語教室の宣伝のため、と言いたいところですが、結構食べ歩きが好きなため、新たな韓国料理店の開拓に出掛けました。実はナムデムン(南大門)を目指したのですが、18時半になっても看板の電気が付かないので、近寄ってみたら、室内も電気が付いている様子がない。今日はやっていないのかと、目的地をかえまして、「すみれ」さんにお邪魔しました。ネット上の食べログとかでは、いまだに「松屋」で表示されますが、今のお店の名前は「すみれ」です。お店の人と話が弾みました。ナムデムンの話とか、近隣の韓国料理店の情報などを教えていただきました。話に上がった2軒、近いうちにお邪魔します。その頃には、黄色いティッシュを配る怪しいおっさんの情報が古町界隈の韓国料理店で共有されているかもしれません。

お通しの干し大根のキムチがコリコリして歯触りも良く、美味しかったです。先日来、お通しの値段についてぶーぶー書いておりますが、今日の「すみれ」さんは良心的なお値段でした。また、豆腐チゲのスープはアミエビも入っていて、濃厚な旨味がでていました。アミエビのお話も教えていただきました。

黄色いティッシュについて「お店に置きます」と言ってくれたのは、初めてでした。初めての客で、そしてたいしてお金も払わない客に、そこまで言ってくれる人は、大変人柄の良い方だと思います。ありがとうございます。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中