かんこくりょうり「チャングム」へ いきました。

こんにちは。「免費!日語教室」です。まいしゅう どようびの ごご3じから くろすぱる にいがたで にほんごを おしえています。この にほんごきょうしつの せんでんを するために、きょうは かんこくりょうりの 「チャングム」に いきました。

この おみせは ふるまちの NSGの ちょっと きたに あります。ばすの とおりから、やねの みちを あるきます。NSGの まえを すぎると、やねが おわります。どうろを わたると ほうせきやさんが あります。その ひだり です。

37.923638,139.044909

よる いきました。おみせの そとがわも うちがわも とても きれいです。

i028

 

スンドゥブチゲと ごはんを ちゅうもんしました。だいこんのきむち、カクトゥギは さーびすで つけて くれました。

i029

 

スンドゥプチゲの あっぷです。おみせのひとが こざらに もったので、じっさいは もっと たくさん はいって いました。

i030

 

だいこんのきむち、かくとぅぎです。だいこんですから、あっさり しているように おもいますが、じつは とても あじわい ぶかいです。

i031

 

ぜんぶ たべました。すぷーんを くるんでいた かみに 「韓国家庭料理(かんこく かてい りょうり)チャングム(ちゃんぐむ)」と かいて あります。

i032

 

すんどぅぶちげ が 1,200円、ごはんが 300円でしたので、ぜんぶで 1,500円でした。おみせのひとに、せんでんの てぃっしゅぺーぱーを 10こ あげました。みなさんも ちゃんぐむへ いって かんこくりょうりを たくさん たべて ください。

i003

 

日本語教室のスケジュールお知らせブログ「免費!日語教室」改め、古町界隈食べ歩きブログでございます。今日はわりかし明るいところにある韓国料理の「チャングム」に行ってきました。お店の前はたびたび通るのですが、実はキレイキレイ過ぎてかえって入りづらい印象がありました。おそらく、店名から察せられるように、韓流ドラマに関心のある日本人女性を客層として想定しているのでしょう。だとすれば、このくらい清潔感を漂わせないといけないのかもしれません。私のようにばっちい中年おじさんともなりますと、店構えはきれいでなくても、出してくれる食べ物が良ければ良い、と思ったりします。そんな個人的思い込みに反して、こちらのチャングムさんはキレイキレイでも意外と良かったです。今日のスンドゥプチゲには、豚バラ肉を細く切ったものが入っていました。私としては、食べ物には炭水化物、タンパク質、脂質がバランス良く含まれるべきだと考えております。スンドゥブチゲは、豆腐とアサリでタンパク質は良いのですが、意外と脂質が足りなくて、胃の中での収まり具合が悪いと感じることがあります。しかし、こちらのスンドゥプチゲは、その豚バラ肉のおかげでバランスが良くなり、お腹の中ですんなり満足感があります。おすすめです。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中