にいがたから でんしゃで 20ぷんの ところに 「にいつ」が あります。
にいつで ときどき、「あさいち」が あります。「あさいち」は マーケットです。
あさ いろいろな ものを うります。だから「あさ・いち」です。
ひづけに 1がつく ひ、 そして 6がつく ひに、「あさいち」が あります。
ですから、まいつき、ついたち、むいか、じゅういちにち、じゅうろくにち、にじゅういちにち、にじゅうろくにちに にいつに いくと、かいものが できます。
さんじゅういちにちは ありません。つぎの つきの ついたちに あります。
にいつえきの ほーむから みた あさいち です。しーとで やねを つくっています。
かんばんの おじさんの かおが おもしろい ですね。
わたしは こちらの くだものやさんで よく かいものを します。
りんご、みかん、ばななを うっています。こんかいは かきと りんごを かいました。
りんごは 「こうぎょく」です。めずらしい りんごです。
こんかい かった ものです。
りんご・こうぎょく 5こ 500えん
かき・しぶぬきしました 12こ 300えん
かりふらわー 1こ 200えん
きむち ひとふくろ 1,000えん
ぜんぶで 2,000えん でした。
にいつの あさいちの きむちは おいしいですよ。ぜひ かって たべて ください。
新津の朝市に行きました。一六の朝市です。日付の一桁に1と6の付く日にやっています。31日はなくて、翌日すなわち翌月の一日に開かれます。そんなに朝早くなくても、11時頃でもやっていると思います。場所はJR新津駅のちょっと南側、新潟薬科大学の新津駅東キャンパスのすぐ近くのところです。ここで売っているキムチは白菜がシャキシャキして、美味しいです。この方のつくるキムチは、道の駅 「花夢里にいつ」の「新鮮組」でも買うことができます。ぜひご賞味ください。